EN CH JP
トレーラーハウス

トレーラーハウス

トレーラーハウスとは?

様々なシーンで活用できる
「車両扱い」の建物。

トレーラーハウスは、通常の建物のような設備を整えていながら、車で牽引して移動することが可能な「車両扱い」の建物です。自走できるキャンピングカーとは違い、トレーラーハウスにはエンジンがなく、一定の場所に設置して使用します。建物の規制などを受けることがないため、店舗や事務所、セカンドハウスなどを中心に注目を浴び、利用が広がっています。

近年、設置の手軽さから
需要増加。

トレーラーハウスを選ぶメリットとは?

法人で利用するメリット

建物と比べコスト大幅ダウン

店舗やオフィスなどの建物を新しく建て出店する場合と比べて、初期投資額を大幅に抑えられます。
また設置基準を満たすことで、原則固定資産税や自動車税等の税金は払う必要がありません。そして最短4年の短期間で減価償却ができるといった特徴もあります。
※各種制度・対応について各自治体で異なる場合があります。

いつでも移動・移転が可能

トレーラーハウスは移動が可能な状態を維持していれば「車両扱い」となるため、市街化調整区域にも設置可能。
そのため、土地は買う必要もなく、立地の見直しも従来物件よりも簡単に検討しやすくなります。

不要時は売却可能

トレーラーハウスは、基礎工事を行わないので売却や移動が可能です。近年、トレーラーハウスの需要が高まっており、売却金額も上昇傾向にあるため、将来的に手放すことも視野に入れて購入できます。

個人で使用するメリット

コストカットできる選択肢

最近では、より自由なライフスタイルを求め、賃貸物件の代わりにトレーラーハウスに住み、新居を構えるタイミング時に売却またはレンタルする選択肢が増えています。低コストかつリーズナブルな価格で購入でき、固定資産税などの税金を払う必要がないメリットは大きいです。お住いの市町村で、トレーラーハウスへの対応が変わりますので、事前に弊社へご相談ください。

住む場所はあなた次第

住居利用の場合は、頻繁に移動を考える人は少ないかもしれませんが、トレーラーハウスは車両なので、いつでも、どこでも(※)自由に住む場所を変えられます。
※事前に引越し先の自治体に要確認事項あり。

不要時も対応が楽

将来の子どもや孫の負担を少しでも減らしたい思いから、後々に売却や処分が楽なトレーラーハウスを選ぶ人も増えています。

トレーラーハウスはどんな土地にもおける?

行政協議の許可を得ることからはじまる。

トレーラーハウスは国が定める輸送基準・設置基準を全て満たせばどんな土地にも設置可能です。「車両扱い」となるため、新たに建物を建てたり増築できない「市街化調整区域」にも設置できます。市街化区域に比べて月額地代や土地購入代金が安いため、費用面でもコストダウンが図れます。

設置基準を
満たせばどこでも可能。

市街化調整区域と市街化区域の違い

トレーラーハウスは固定資産税がかからない?

住宅などの不動産との違いがポイント。

トレーラーハウスは「車両扱い」のため、設置基準を満たせば住宅などの不動産と違い不動産取得税や固定資産税はかかりません。また車両ではありますが、エンジンを持たず自走するわけではないので重量税も払う必要がありません。
※各種制度・対応について各自治体で異なる場合があります。
※トレーラーハウスを不動産登記した場合は、固定資産税の課税対象になります。

固定資産税はかからない!

トレーラーハウスは税法上の取り扱いは?

制度改正による
生まれたメリット。

トレーラーハウスの減価償却期間は最短4年になります。以前は簡易建造物として7年、もしくは自動車である4年と分かれておりましたが、平成24年12月の「道路運送車両の保安基準」が一部改正され、トレーラーハウスが法的に自動車に区分されることとなりました。そのため現在ではトレーラーハウスの耐用年数は4年として減価償却が行われています。節税効果を期待でき、また不要になれば売却も可能で、移動すればすぐ更地にできるメリットもあります。

償却期間4年になり
節税効果に期待!

失敗しないトレーラーハウス業者の選び方とは?

トレーラハウス業者で
変わる未来。

トレーラーハウスは、どこに依頼しても同じではないか?
と思われている方も多いのではないでしょうか。

トレーラーハウス業者のホームページを比較すると
「どれも同じトレーラーハウスに見える。」
「違いは、価格と、社名だけ。」「性能も違いがわからない。」

しかしなぜ、トレーラーハウスを購入して「よかった!」と感じる人、
「失敗した…」と後悔する人がいるのはなぜなのか?
満足いくトレーラーハウスを選ぶために、失敗しない選び方を知っておくことはとても重要です。

満足いく人と
失敗する人がいる事実。

トレーラーハウス業者を比較するチェックポイント

01 設計の自由度・対応力は高い?

トレーラーハウスは国が定める輸送基準・設置基準を全て満たせばどんな土地にも設置可能。内装・外装のデザイン・色・材質、サイズ、上物の構造、屋根の形状等など、様々な設計が注文住宅のようにゼロから自由に可能です。農地に関しても設置予定地管轄の農業委員会との協議で可能となったケースもございます。

輸送・設置基準を満たせ!

02 各法令違反をしていない?

ウッドデッキは、トレーラーハウスの利便性や外観の美しさを向上させます。しかし、トレーラーハウスが建物ではなく車両と認められるには、”随時かつ任意に移動が可能”である必要があります。(※)
つまり、トレーラーハウスの移動に邪魔なウッドデッキなどの付属物はトレーラーに設置することは、通常不可能になります。

※通常トレーラーハウスは、建築基準法内の住指発第170号や建築行政会議に定められた設置方法を厳守しなければなりません。

”トレーラーハウスは随時かつ任意に移動が可能でなければいけません。”

SJ trailer companyのトレーラーハウスに付けるウッドデッキは、組み立て式(工具を使わずに取り外しできる)又はキャスターが付いた移動式の2種をご用意。この方法によって、トレーラーハウスを車両認定を受けた状態で、ウッドデッキ付きのデザイン性・利便性の高いトレーラーハウスをご提案できるのです。

法令違反の不安は
プロに任せよう!

03 市町村ごとの行政協議に
対応してくれる?

市街地調整区域に設置できたり、固定資産税がかからなかったりと、いろいろメリットがありますが、
これらは市町村ごとの条例によって可否(見解)が分かれます。
条例をちゃんと把握していないと設置後に、「実は要望のものは条件的に厳しい…」といったことが
起こりかねません。
SJ trailer companyは、各市町村のトレーラーハウスの条例を把握していますので、
設置希望エリアの条例のもとで、最適なご提案が可能です。

各市町村の条例を
把握しているから大丈夫。

04 トレーラーハウスに
再販価値はあるか?

トレーラーハウスは、中古住宅や中古車と同じように「中古」で買うことができます。
その中古市場が今とても需要が高まってきています。
その理由に、トレーラーハウスの「デザイン性」や「コスト面」などが挙げられます。
なのでトレーラーハウスに需要があれば、再販価値は必然的に高くなります。
では再販価値が高いトレーラーハウスのメリットとは何か。

再販価値の高いトレーラーハウスのメリットは大きく、投資するキッカケを与えてくれます。

デザイン性や耐久性が
高い価値を生み出す。

カタログのイメージ

CATALOG

トレーラーハウスの用途や魅力を知っていただける
カタログを無料でご送付しております。

無料資料請求はコチラ